第14回蘇生科学シンポジウム「Okada Award」表彰のご報告

表彰

本日、第49回日本集中治療医学会(大会長:山形大学川前先生)に併設して、第14回日本蘇生科学シンポジウム(実行委員長:香川大学黒田先生)が開催されました。先日の地震の影響もあり完全WEBでの開催となりましたが、ご関係の皆様のご尽力で本当に素晴らしいシンポジウムとなりました、ありがとうございました。また多くの皆様のご参加をいただきありがとうございました。

毎年、日本蘇生科学シンポジウムの時に表彰がおこなわれています「Okada Award」ですが、今年は閉会式でWEBでの表彰式が開催されましたのでご報告です。「JRC Okada Award最優秀演題賞」は以下の通りです。

JRC Okada Award 最優秀演題賞

京都大学大学院医学研究科 人間健康科学系専攻 クリティカルケア看護学分野

西山 知佳 先生

 「改訂版院内ウツタイン様式を用いた院内心停止登録の現状」

西山先生、おめでとうございます。受賞内容の詳細については、今後発行されます「JRC NewsLetter」にてご紹介する予定です。お待ち下さい。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

JRC日本蘇生協議会

JRC日本蘇生協議会

このたび日本蘇生協議会(JRC)は国内外における蘇生科学の更なる進展のために一般社団法人化致しました。

公式SNS

 

JRC 蘇生ガイドライン2020

2025.6.20 文中のリンク切れについて追記しました。

  

JRC Newsletter

  

JRC Resuscitationプラス

  

JRCの研究支援事業

 

日本救急医療財団全国AEDマップ

最近の記事

  1. 第17回日本蘇生科学シンポジウム(17th J-ReSS)のご案内

  2. 第27回日本臨床救急医学会総会でも注目された『RRSで院内急変させない』

  3. ILCOR国際コンセンサスとJRCの見解 2021-2024

  4. 第16回日本蘇生科学シンポジウム(J-ReSS)開催報告

  5. 第27回 日本脳低温療法・体温管理学会 学術集会 開催のご案内

TOP
CLOSE